アスパラガスのつくね巻き
recipe
アスパラガスを贅沢に♪お弁当にもおつまみにも♪

〇混ぜ合わせる時に鶏肉をよくこねる。
〇巻く時に手に油をつけたほうが巻きやすい。(手にくっつくため)
材料
アスパラガスのつくね巻き
| アスパラガス | 5本(20㎝位のもの) |
|---|---|
| 薄力粉 | 適量(アスパラガスにまぶす) |
| 【つくね用】 | |
| 鶏ひき肉 | 300g |
| しょうが | 1片(しぼり汁) |
| 片栗粉 | 大さじ1杯 |
| ねぎ | 20g |
| 塩コショウ | 少々 |
| 【たれ用】 | |
| 醤油 | 大さじ2杯 |
| みりん | 大さじ2杯 |
| 砂糖 | 大さじ1杯 |
| 【その他】 | |
| 油 | 適量 |
| 卵黄 | 1個 |
| わけぎ | 適量 |
作り方
-
アスパラガスのつくね巻き
- アスパラガスは洗って薄力粉をまぶす。
- ボールにつくね用の材料を入れ全体をよく混ぜ合わせて5個に分ける。
- ①のアスパラガスの株本2㎝から上に②のつくねを巻き付ける。
- 熱したフライパンに油をしき全体に回したら③のアスパラガスを並べて中火で焼き色を付ける。回しながら全体に焼き色をつけた後で蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする。
- 一旦皿に取り、フライパンの余分な油を拭き、たれの調味料を混ぜて火にかけて泡がたったらアスパラガスを戻してからめる。
- 皿に盛りつけ小さく切ったわけぎを散らす。
- そのままでも良いが、卵黄を付けていただくとより美味しくなる。
一口メモ
アスパラガスをまるごと食べれて、ジューシーなつくね巻きで食卓を彩りましょう♪

